Blog ブログ・お役立ち情報

Blog

HOME//ブログ・お役立ち情報//親の相続が気になる方へ そのモヤモヤした気持ち解消するために、誰に相談しますか?

ブログ

親の相続が気になる方へ そのモヤモヤした気持ち解消するために、誰に相談しますか?

ウェルビーイング・コンサルティング・オフィス

地域密着型相続コンサルタント 寺田尚平です。

親の相続が気になっている方が、具体的に親の相続への備え・対策を行って

いくにあたって、

・親に相続のことを切り出しにくい

・仕事やプライベートで忙しくて、相続のことに使う時間がない

・何から手をつけたらいいかわからない

という3つの壁が存在していると思います。

これらの壁を乗り越えて、親が元気なうちに、相続への備え・対策を行い、

円満な相続を実現するためには、自分ですべてやろうとするのではなくて、

専門家に相談したり、サポートを受けながら行うことは、現実的な選択肢で

す。

そのなかで、相続の相談相手として、どのような専門家が存在するのか?

それぞれの役割について、お伝えしたいと思います。

「相続の相談を行う」という立場の専門家は、2つのグループに分けること

ができると思います。

まずは、弁護士、司法書士、行政書士、税理士という法律や税金の専門家で、

いわゆる「士業」といわれる先生方です。

次に、銀行や信託銀行などの金融機関、保険会社・保険代理店、不動産会社・

ハウスメーカーなどの各業者の方々です。

それぞれの役割について、具体的に説明します。

■弁護士

弁護士は、法律全般のプロフェショナルです。

相続の分野では、もめ事が起こってしまい、法律的な手段で解決しないと

いけない場合に、相談や依頼をすることがほとんどです。

■司法書士

司法書士は、登記手続のプロフェショナルです。

相続の分野では、相続発生後の不動産の相続登記、相続放棄等の裁判所へ

提出書類、遺言書などの作成を行います。

■行政書士

行政書士は、官公庁に提出する書類や権利義務などに関する書類を作成する

プロフェショナルです。

相続の分野では、遺産分割協議書、財産目録、遺言書などの作成を行います。

■税理士

税理士は、税金全般のプロフェッショナルです。

相続の分野では、相続税、贈与税の申告、相続税の試算、相続税対策など

を行います。

このように、士業の先生方は、それぞれの分野での深い専門知識と経験に基

づいて、業務を行いますので、頼りになる存在です。

■銀行・信託銀行などの金融機関

最近では、金融機関のなかで、相続関連業務に力をいれているところが増え

ています。

遺言信託、遺産整理業務、生命保険、遺言代用信託、アパートローンなどの

様々な商品やサービスを取り扱いしています。

私は、以前、この立場で、相続に関する仕事をしていました。

■生命保険会社・保険代理店

生命保険のプロフェッショナルです。

生命保険は、相続対策において、様々な活用法がある商品です。

■不動産会社・ハウスメーカー

不動産や建築のプロフェッショナルです。

相続の分野では、相続発生後の不動産売却や組み換え、相続税対策としての

アパートの建築などを行います。

これらの各業者の方々は、それぞれの商品やサービスを販売することを主な

目的として、相続の相談を行っています。

担当者だけでなく、組織的な対応が期待できる面があります。

このように、士業の先生、各業者の方々は、それぞれの専門業務や商品・サ

ービスを持って、相続の相談を行っています。

ただし、自分の専門業務や自社の商品・サービス以外のことについては、関

心や興味がなく、相続の相談に総合的に対応してくれないこともあります。

したがって、相続に関して「何をしたらいいか決まっている」という状況で

相談するのには、適したところであると思います。

具体的には、このような感じになります。

・相続でもめてしまった。もう話し合いではどうにもならない。⇒弁護士

・相続発生後で、自宅の名義変更の登記がしたい⇒司法書士

・相続税の申告がしたい⇒税理士

・とにかく公正証書遺言を書きたい⇒司法書士、行政書士、信託銀行など

・相続対策として、生命保険に加入したい⇒生命保険会社・保険代理店

・不動産を売却したい⇒不動産会社

・アパートを建築したい⇒ハウスメーカー、銀行

しかし、親の相続が気になり始めた方々は、

・何から手をつけたらいいのか分からない

・どのようなことを考えておけばいいのかわからない

・本やネットで調べてみたけれど、自分の家族にあった方法かどうか、

いまひとつわからない

という風にモヤモヤ感じておられる方が、多いのではないでしょうか?

生前の相続への備え・対策は、まずは、ご意向やお気持ち、ご家族や財産な

どの現状の確認と整理、次に、将来発生する可能性がある課題の整理、そし

て、家族間の合意形成、課題の解決方法の検討、解決策の実行 という流れ

で行うことが理にかなっています。

士業の先生や各業者の方々が提供する業務、商品、サービスは、最終的に課

題を解決するための「手段」ですが、最初から「手段」にたどりつくことは

できないし、最初から「手段」ありきの対策は危険です。

当オフィスは、士業の先生や各業者の方々とは、違った立場、特定の業務や

商品・サービスを持たずに、相続の相談を行っています。

それは、お客様のお話しを十分にお聴きしたうえで、最適な「手段」の検討

や決定というプラン作成のお手伝い、「手段」を実行するための士業の先生

や各業者の方々と連携、調整という実行のサポートを行うものです。

親の相続のことが気になり始めた方が、まず最初に相談するには適した相談

相手であると考えています。

どんな些細なことでも、まずはお問合わせください。

電話でのお問合わせは 「073-494-7778」

メールでのお問合わせは こちらから👇

  メールでのお問い合わせ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆★☆★

自分や親・家族の相続が気になる方のための「相続セミナー」を開催します

相続のことは気になっているけれど、

「何から手をつけたらいいかわからない」

「どんなことを考えておく必要があるのかわからない」

「どこに相談したらいいかわからない」   など

のお悩みをお持ちの方は、まず当オフィスのセミナーに参加することから

始めてみてはいかかでしょうか?

詳しくはこちら👇から、ご確認ください。

  3月16日 相続セミナー

また、「仕事や家事が忙しくて、セミナー会場まで行く時間がとれない」

という方に向けて、自宅でリラックスして参加できる

「オンライン相続セミナー」も開催します。

詳しくはこちら👇から、ご確認ください。

  3月20日 オンライン相続セミナー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆★☆★

SHARE
シェアする

ブログ一覧