Blog ブログ・お役立ち情報

Blog

HOME//ブログ・お役立ち情報//相続に対する意識の溝を埋める伴走者~東京マラソンから感じたこと~

ブログ

相続に対する意識の溝を埋める伴走者~東京マラソンから感じたこと~

ウェルビーイング・コンサルティング・オフィス

地域密着型相続コンサルタント 寺田尚平です。

今日は、朝から「東京マラソン」のテレビ中継に思わず、引き込まれてしま

い、最後まで視聴しました。

期待された大迫選手は、残念ながら途中棄権となりましたが、初マラソンの

中央大学4年の堀尾選手が、大健闘の日本人トップの5位に入りました。

また、堀尾選手と箱根駅伝で活躍した元青学の神野選手は、今年9月15日

に開催される東京マラソン代表選考会(MGC)の出場権を獲得しました。

9月15日の東京マラソン代表選考会(MGC)は、とても楽しみです。

私も、約2年半ぶりにランニングを再開させて、まだ走ったことのない大阪、

東京マラソンの完走を目指したいと強く感じた次第です。

金曜日、土曜日と同年代の方々と飲食し、様々なことをお話する機会があり

ました。

その中では、親が入院したことや相続のことなどが話題になりました。

50代、60代の世代は、子どもについては、手が離れることになる一方で、

親の生活や相続のことが気になることが増えてきます。

私の経験では、親から生前の相続の相談があるのは、70代後半のことが多

かったように思います。

80歳を迎えるにあたって、そろそろ考えておく必要を感じられてのことだ

と思います。

また、親が体調を崩した、入院したことなどが、相続のことを考え始めるき

っかけになることも多くあります。

家族のなかで、相続への備え・対策などをすすめていくのは、「ご両親ご本人」

からというケースもありますが、まず、最初のスタートは子どもからという

ケースも当然ながらあります。

親は、「自分が亡くなることを考えるのは不吉だ」「亡くなった後のことは考

えたくない」「うちに限って、もめることなどないから大丈夫」という風に

言われることが多くあります。

一方、子ども達は、財産の分け方や相続税の負担など、現実的で、切実な問

題としてとらえています。

このように、親と子どもでは、‟相続に対する意識の溝“があることがありま

す。

そうは言っても、なかなか子どもの口から相続の話を切り出すのは難しいで

すよね。

いきなり、親に遺言書を書いて欲しいなど言ったものなら、「自分の財産をあ

てにしているのか」というふうに、疑われたりする懸念があったりします。

相続の話をいきなり切り出すのではなく、今後の親の生活などについて、真

剣に話し合う機会をつくりながら、少しずつ‟相続に対する意識の溝“を埋めて

いくことが必要になると思います。

私は、相続への備え・対策を進めるにあたって、最も大事なことは、遺言書

の作成などの手段ではなく、家族間の合意形成や‟相続に対する意識の溝“を

埋めて、共有する(シェアする)ことにあると考えています。

マラソンに例えると、家族のなかの誰かひとりが、独走して、他の家族が置

いてきぼりという状態ではなく、家族全員が同じペース配分で走り、一緒に

手を繋いで「円満な相続の実現」というゴールテープを切るイメージでしょ

うか。

私は、相続コンサルタントとして、家族全員が一緒に手を繋いで「円満な相

続の実現」というゴールテープを切るために、ペースを調整すること(相続

に対する意識の溝を埋める)などのサポートを行う「伴走者」としての役割

を果たしていきたいと考えています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆★☆★

自分や親・家族の相続が気になる方のための「相続セミナー」を開催します

相続のことは気になっているけれど、

「何から手をつけたらいいかわからない」

「どんなことを考えておく必要があるのかわからない」

「どこに相談したらいいかわからない」   など

のお悩みをお持ちの方は、まず当オフィスのセミナーに参加することから

始めてみてはいかかでしょうか?

詳しくはこちらから、ご確認ください。

https://wellbeing-wakayama.com/2019/02/18/seminar-0316/

また、「仕事や家事が忙しくて、セミナー会場まで行く時間がとれない」

という方に向けて、自宅でリラックスして参加できる

「オンライン相続セミナー」も開催します。

詳しくはこちらから、ご確認ください。

https://wellbeing-wakayama.com/2019/02/18/aooa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆★☆★

SHARE
シェアする

ブログ一覧