日本FPアドバイザーズ協会のセミナーに登壇しました!
7月17日(木)、証券や保険の販売による手数料収入に頼らず、お客様からいただく相談料や顧問料を中心にしたビジネスの確立を目指す、顧客本位の本物のファイナンシャル・プランナーが集まる『日本FPアドバイザーズ協会』のセミナーで、お話しさせていただきました。
題して、『55歳からの独立系FPへの挑戦』
独立した経緯、独立に向けての葛藤、迷い、失敗、経験したこと、独立系FPが果たせる役割、などをお話しさせていただきました。
私の拙い話が、独立系FPを目指している方に、少しでも参考になったら嬉しいです。
私が目指して行きたいところは、独立系FPが活躍できる社会をつくること。
生き方、働き方、お金の活用法など、人生の選択肢が多様化している時代。
様々な情報が溢れている時代だからこそ、『一般論』ではなく、誰かが上手く行った方法でもなく、『私にとって何が適しているの』に対するアドバイスが求められています。
『個別的』に『包括的』に、伴走できるのは、独立系FPしかいない。
独立系FPの皆様 お互いがんばりましょう!